
夕方、先日のお茶の先生から おばあさんの代のお雛様も飾ったから是非観ませんか、とお誘いがあったので拝見させてもらった。100年は経つというこの小さなお雛様。こんな小さいのに 目鼻が細い細い線で描かれていて 一体どんな筆で描いたのだろう?と思う。昔の職人さんは本当にすばらしい技術を 名も残さずワザを残しておられるんだなぁ。。。

大きさは この三人官女さん達で高さ2㎝!この「紫宸殿」もすべて手作り。

今日は 妹ちゃんのお家も行ってきた。
相変わらず 銀ちゃん かわいい!なんでこんなちっちゃくてちょろちょろするんだろう~?
動作がたまらなく可愛い。今日はちいさいつながりの一日でした。。。